パパゴリ自己紹介

みなさん、はじめまして。本日からブログを始めますパパゴリと言います。

大学卒業後に就職し、一度も転職することなく人事労務としてキャリアを積んでいます。

40歳という節目を迎えるにあたり、自身の経験を形に残したい、今後の働き方を見つめ直したいという想いでブログを始めることにしました。

目次

自己紹介

  1. まもなく40歳を迎えるアラフォーパパ
  2. 妻、男の子、女の子、私の4人家族
  3. 趣味①:筋トレ(週1回の自宅トレーニング・週3回の懸垂・毎日のストレッチ)
  4. 趣味②:家族で遊ぶこと(好きな場所は遊具の多い公園・雨天対応の屋内施設・車で行ける観光スポット)
  5. 保有資格:ペンチプレス100kg・TOEIC800点・第一種衛生管理者

まもなく40歳を迎えるアラフォーパパ

まもなく40歳を迎えますが、気持ちは30代というか20代のころから変わっていない気がしています。

とはいえ、「今がいちばん若い」、この言葉が最近になって痛いほど身に染みてきていますので気持ちの変化はあったのかもしれません。

この言葉を前向きに捉え、今までチャレンジしてこなかったことに積極的に取り組んでいきます。

また、食事制限はしていないものの定期的な筋トレと毎日のストレッチのおかげで、体型は大学生のころに近づいてきたと感じることがあります。

見た目が変わると自信も出てくるし表情も変わってくると思うので、定期的な筋トレは継続していきます。

妻、男の子、女の子、私の4人家族

元気で明るい家族に囲まれて毎日楽しく忙しく過ごしています。

といいつつ、正直相当イライラすることもあり子育ての難しさを痛感しています。

当然のことではありますが、結婚する前と比べて独りで過ごすことのできる時間は極端に減り、プライベートで友人と交流する時間も限りなくゼロに近くなりました。

ただ不思議と「勉強をしたい」という想いは強くなり、子どもが生まれてからの方が勉強(自己啓発)に割く時間が増えたことはめちゃくちゃ驚いています。

忙しいというのはただの言い訳で、その人の心がけ次第で(優先順位のつけ方次第で)どうにでもなるもんだな~と実感しています。

趣味①:筋トレ(週1回の自宅トレーニング・週3回の懸垂・毎日のストレッチ)

コロナ前はジム(エニタイムフィットネス)に通って筋トレをしていました。

コロナによる生活様式の変化、そして2人目の子どもが生まれたことを契機にジムを解約し、週1回にはなりますが自宅で筋トレをする生活に変えています。

自宅にある筋トレ器具は

  • ダンベル:40kg可変式が2つ(宅配してくれた佐川急便のお兄様には頭が上がりません)
  • トレーニングベンチ:背中と脚のシートの両方の角度が調節可能
  • 懸垂バー:住居が狭いため、ナロウポジションでしか使用不可

ジムに比べれば見劣りしますが、慣れてくれば何とかなるものです。

ビッグスリーと懸垂しかやっていませんが、体型維持には十分効果を発揮しています。

ちなみに愛用するプロテインは『マイプロテイン』です。

ただ、妻から「海外製は辞めて欲しい」と懇願されているので変更するかもしれません…

趣味②:家族で遊ぶこと(好きな場所は遊具の多い公園・雨天対応の屋内施設・車で行ける観光スポット)

子どもが2人とも屋外で遊ぶことが大好きなので、朝食が終わって1時間もしないうちに「外に遊びに行こう!」と何度も何度もせがまれます。

家にいてもテレビやDVDを見せてしまうことがどうしても多くなるので、気が付いたら身近な公園や雨の日でも遊べる屋内施設で子どもと一緒に遊ぶことが日常生活の一部になっていました。

また、時間があるときは、都内から車で1時間半くらいで行ける観光スポットにもよく足を運んでいます。

車での移動時間が1時間半を超えてくると、子どもたちも黙って座っていることが難しく、シートベルトを外そうとしたり叫び出したり喧嘩を始めたりするのが悩みです…

「今度の土日はどこに遊びに行こうかな…」といつも悩んでいます(笑)

正直しんどいと思うことも多いのですが、なんだかんだいって癒されるので、気がついたらこれも趣味の1つになっていました。

保有資格:ペンチプレス100kg・TOEIC800点・第一種衛生管理者

誇れる資格や特技を考えたところ、以下3つが思い浮かびました。

  • ベンチプレス100kg
  • TOEIC800点
  • 第一種衛生管理者

これからも努力を続けることで、ベンチプレス120kg、TOEIC900点、社会保険労務士、行政書士や司法書士など誇れるものを増やしていけたらいいな~と思っています。

この過程で精神面も鍛えられると思うので、心技体の充実したアラフォーになりたいですね。

ブログで発信したいこと

2023年度社労士試験を受験予定の方たちと一緒に合格できるように、最後まで走り抜けられるように、『過去問で出題回数の多い論点=必須論点』を発信していく予定です。

また、人事労務としてのキャリアをいかして、その論点と『実務との関連性』も合わせて発信していきたいと考えています。

そうすることで記憶への定着も高まりますし、より実践的な知識が身につくと思うので。

そして、仕事・勉強・子育て・家事・プライベートを充実させつつも勉強時間を確保するために取り組んできた『時短術』も発信していく予定です。

ブログで発信したいこと
  • 過去問で出題回数の多い論点
  • (その論点との)実務との関連性
  • (勉強時間を確保するための)時短術

社労士試験との両立は難しい面もありますが、『ブログを書くこと=復習』にも繋がっているので相乗効果を発揮できるよう継続していきます。

webライティングなどのブログに関連したスキルも向上していけば最高ですが、二兎を追うものは一兎をも得ずなので欲張りすぎないように頑張ります(笑)

パパゴリ

これからどうぞよろしくお願いします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次